2016-2017シーズン 中国シクロクロス 要綱
PDF要綱ダウンロードはこちらです。20162017cxyoukouomote 20162017cxyoukouura
主管 中国地域自転車競技連盟連合会、岡山サイクルスポーツ協議会
共催 (公財)日本自転車競技連盟・(一財)中央森林公園協会
後援 (公財)JKA・広島県立もみのき森林公園・真庭市・ひるぜんベアバレースキー場・かなぎウエスタンライディングパーク ・リフレッシュパーク豊浦・包ヶ浦自然公園
レーススケジュール | |||||||||
2016 | 第1戦 | 10月23日(日) | 広島県廿日市市吉和 広島県立もみのき森林公園 | ||||||
第2戦 | 11月6日(日) | 岡山県真庭市 ひるぜんベアバレースキー場 | |||||||
第3戦 | 11月27日(日) | 島根県浜田市 かなぎウエスタンライディングパーク | |||||||
第4戦 | 12月18日(日) | 広島県三原市 広島県立中央森林公園 | |||||||
2017 | 第5戦 | 1月8日(日) | 山口県下関市 リフレッシュパーク豊浦(JCXシリーズ) | ||||||
第6戦 | 1月22日(日) | 広島県宮島 包ヶ浦自然公園 |
参加資格 小学生以上の健康な男女。C1、C2、CL1はJCF登録者であること。
参加料 各大会3,000円/戦。CK(小学生)の部は1000円/戦。
参加申込 現金書留での郵送または、スポーツエントリーでお申し込みください。
※スポーツエントリーは9月5日ごろから利用可能になる予定です。利用可能になりましたら、トップページにお知らせをあげます。
申込締切は各大会の1週間前の土曜日まで。
中国CX 〒744-0071
山口県下松市清瀬町3丁目13-16 KストリートC シクロテックイチカワ内
中国シクロクロス実行委員会事務局
TEL 0833-48-8946 Fax 0833-48-8947
e-mail m.ichikawa@hiroshima-cf.org
岡山第2戦のみ下記申込み及び問合せとなります
〒709-0862 岡山県岡山市東区瀬戸町笹岡1153-3
岡山県サイクルスポーツ協議会 代表 辻本勝
http://okayama-cycle.com/ TEL 086-952-3144
表彰 各レースごとに1位~3位を表彰。
タイムスケジュール あくまで標準的なタイムスケジュールとなります。
参加選手数により変更になります。事前に HP コミュニケの確認をお願いします。
競技カテゴリー | 競技時間 | タイムスケジュール | |
CK | 小学生 | 10分 | 9:30~9:40 |
C3+C4 | 経験者+初心者 | 30分 | 10:00~10:30 |
CL2 | 女子 | ||
CM3 | 40歳以上(1977年以前生まれ)の初心者 |
||
CM2 | 40歳以上(1977年以前生まれ)の経験者 | ||
U17 | 2001~2002年生まれ | ||
U15 | 小学5年生~2003年生まれ | ||
C2 | JCF登録者 | 40分 | 10:50~11:30 |
CL1 | 女子JCF登録者 | ||
CM1 | 40歳以上(1976年以前生まれ)の者 | ||
CJ | 1999~2000年生まれの者 | ||
C1 | JCF登録者 | 60分 | 11;50~12:50 |
- 注意:C1スタートはC2が10人未満の場合C2と同時10:50スタートとなる場合があります。
- 30分クラスの出走人数が50名を超えた場合タイムスケジュールの大幅な変更が有る場合があります。
- スタート前20分で受付は締切ります。
- スタート順は開催地により異なります。スタート時間5分前までに集合してください。
ご案内:JCF競技規則と中国シクロクロス特別規則により運営します。 AJOCCのHP
カテゴリーの昇格・降格について
初めての参加の方はC4、C2L、CM3にエントリーしてください。ただしC3、C2、CL1、CM2で走れるとお考えでしたら、競技種目と代表的な成績を事前に事務局へ連絡して申込んでください。 最終的にはコミッセールが判断します。
AJOCCのHPに掲載の全国各地で開催されているシクロクロス大会にそのカテゴリーで参加できます。
昇格の基準は
C2→C1及びCM3+CM2→CM1 10名未満0名 10人以上~1名
C4+C3→C2 10名未満0名 10人以上20名未満1名 20名以上50名未満2名
C3及びCL2から昇格する際にJCF登録の無い者は、昇格から概ね1ヶ月以内にJCF登録を済ませること。 1月以降の昇格者は次シーズンにJCF登録を確約することで参加を認める。
女子で全日本選手権出場を希望する者はシーズン当初にCL1を許可することがある。 CL2からCL1への昇格は出走6人以上で2勝。
降格の基準は下記の通りです。基準を満たせないと次シーズンは降格となります。
出走者全体のなかの着順 | 必要回数 | |||
上位 1/4 25% | 1回 | |||
上位 2/3 66% | 3回 |
CL1からの降格は今期は行わない。
AJOCC選手検索ページで選手コード カテゴリーなどを調べることができます。申し込みの際には選手コードの記載をお願い致します。(初めての参加の方には選手コードはありません、空欄でお申し込みください。)
AJOCC非加盟のレースで得られたカテゴリーは、AJOCC加盟レースでは適用されません。(例 愛媛や高知のシクロクロスにC1やC2で参加されていてもAJOCC非加盟レースですので中国シクロクロスに初めて参戦の場合はC3+C4のカテゴリーとなります。)
カテゴリーごとの機材規制
- レースでは、使用自転車がメカトラブルをおこしても。周回方向を逆走できませんし、自転車から離れての競技の続行はできません。ピットで交換修理等お願いします。
- ヘルメット(JCF公認)・手袋必須。
- ユニホームは所属チームのものか、無地のものを着用のこと。
- 所属していないチーム名の入ったジャージは着用しないでください。
- 機材は、泥よけ、スタンド、キャリヤー等レースに必要のない部品を取り除いた自転車。 車検は実施しませんので、各自整備しておいてください。
- 競技中における負傷疾病等については、大会救護部に於いて救急初期手当は行いますが、治療に関しては参加者の責任とする。救急搬送に伴い医療機関での治療を受けるためにも、健康保険証を必ず持参する事。
- 競技参加に関して起こった事故に関して主催者は一切の責任を負いません。
- 参加通知書につきましては、発送の予定はございません。
大会公式HPよりご確認頂きますようお願い致します。